COLORFUL SKY ALL DAYコンテンツ
-
- 会期:
- 2025/3/13 Thu. - 2025/3/23 Sun.
-
- 会場:
- HANEDA INNOVATION CITY Ⓒ

「羽田小学校Tシャツインスタレーション」「NOVA」「PRISM_geographic」3つのインスタレーションを毎日開催
羽田小学校Tシャツインスタレーション
Coming soon
NOVA
幾千の星が輝く羽田を舞台に、新星(NOVA)が生まれる瞬間を主題とした作品。
絵画と音楽が相互作用して制作されたものです。音楽・音響を指示するように描かれるさまざまな線や形の図形楽譜(※1)に沿って演奏・再生される音楽・音響。音楽ホールなどの豊富な音響建築実績をもつ鹿島建設が、英国サウサンプトン大学・音響振動研究所が共同開発した立体音響技術OPSODIS®(オプソーディス)(※2)を駆使して、絵画と音楽が一体となった空間アート作品。
出展場所:HICity ZONE K 2階 GALLERY
開催時間:3/13(木)-3/23(日) 9:00-18:00
※1)図形楽譜とは、従来の五線譜を使わずに、図形や色、線、記号などを用いて音楽を視覚的に表現する楽譜のことです。特に20世紀に、現代音楽の作曲家たちが、既存の音楽表記法では表現しきれない音楽の要素を記録するために発展させました。
※2)立体音響技術「OPSODIS®(オプソーディス)」は、音楽ホールなどの建築音響分野で豊富な実績を持つ鹿島技術研究所と音響技術分野で著名な英国サウサンプトン大学・音響振動研究所が共同開発した立体音響再生技術です。「OPSODIS®(オプソーディス)」技術搭載の立体音響スピーカー「OPSODIS 1」のプロダクト化のクラウドファンディングでは、約6億円を超える支援額を獲得しています(2025年2月末現在)。なお「OPSODIS 1」についての詳細情報は右記をご参照:https://greenfunding.jp/lab/projects/8380
PRISM_geographic
ジオグラフィカルに地球上を目まぐるしく行き交うフライトデータの軌跡をフィジカルな”光”の点と線によってヴィジュアライズ。体験者は管制塔のようにホロライトの角度を任意にコントロールすることで新たな光の航路を生み出します。羽田から世界中の空港を結ぶ航路のネットワークが有機的に浮かび上がる体験型アートインスタレーション。
出展場所:HICity ZONE B 2階
開催時間:3/13(木)-3/23(日) 9:00-18:00
-
- アクセス: